女性組織、労働保険事務組合など

JAグループ大分労働保険事務組合

農業は建設業より危険!

 農作業事故死亡者数は、全国では過去10年平均で年間300人以上発生し、大分県では、年間10人程度発生しています。
 就業者10万人当たりの死亡事故者数(令和4年度)は、危険産業といわれてきた建設業の5.9人に対し、農業は11.1人と他産業に比べても高い状況となっています。

労働者の労災加入手続きをしていますか?(一般加入について)

 正社員、パート、アルバイトといった雇用形態にかかわらず、労働者が事故を起こすと、事業主は労働基準法に基づく補償責任(治療費負担、休業補償、遺族補償等)を負うことなります。
労災保険は、労働者が業務上の事由又は通勤によって負傷したり、病気に見舞われたり、あるいは不幸にも死亡された場合に、被災労働者や遺族を保護するため必要な保険給付を行うものです。
労災保険に加入している場合は、労災保険(国)が事業主に代わり給付を行いますが、未加入の場合は事業主自ら補償責任を果たさなければならず、多額の出費が必要になる場合があります。

労災って絶対に加入しないといけないの?

農業において、
  法人事業の場合 : 労働者の人数に関わらず強制加入
  個人事業の場合 : 常時5人以上雇っている場合は強制加入 (※)
(※) 事業主が特別加入をする(している)場合は、雇用人数に関係なく強制加入になります。

労災保険の加入手続きは、労働基準監督署で直接手続きすることができますが、JAグループ大分労働保険事務組合を通じて事務委託(加入)することも可能です。

一般加入の保険料について

労働者の保険料は、事業主が雇用するすべての従業員(パート、日雇い含む)に支払う賃金の総額に労災保険料率(農業の場合は13/1,000)を乗じて算定します。
【労働者の年間保険料】 労働者全員の年間給与総額×13/1,000
(例)アルバイト2名の年間給与総額200万円の場合
      200万円×13/1,000=26,000円(年間保険料)
   (注)保険料は全額事業主負担です。

農業者(法人・個人経営者)も労災保険に加入できます。(特別加入制度について)

 労災保険は、本来、労働者の業務または通勤による負傷、疾病、障害、死亡に対して保険給付を行う制度ですが、農業者の場合、法人経営者や個人事業主でも万が一の事故に備え、労災保険に加入することができます(労災保険特別加入制度)。
 JAグループ大分労働保険事務組合では、農業者が加入することのできる「特定農作業従事者」、「指定農業機械作業従事者」、「中小事業主等」の3つの特別加入手続きを行っております。

<農業者のための特別加入制度について>
中小事業主等 特定農作業従事者 指定農業機械作業従事者
加入資格 年間100日以上労働者を雇用することが見込まれること 農産物の年間販売額300万円以上又は経営耕地面積2ha以上 指定された農業機械を使用していること
加入・補償対象となる作業 特定されていない 1.動力駆動機械作業
2.2m以上での高所作業
3.酸素欠乏危険個所作業
4.農薬の散布作業
5.牛・馬・豚に接触する作業
※直接附帯する行為を含む
指定農業機械での作業
(動力耕転機その他の農業用トラクター、自走式田植機、動力草刈機、トラック、自走式運搬用機械など)
※直接附帯する行為を含む
補償対象となる場所 特定されていない 農作業場(注1) 農作業場(注1、2)
補償対象となる時間帯 労働者と同様に働く時間
※事業主の立場で行われる業務を除く
特定されていない 特定されていない

(注1) 「農作業場」には、特別加入の対象となる事業場(ほ場、牧場、格納庫、農舎、畜舎、堆肥場、草刈り場、サイロ、むろ等の恒常的作業場等)のほか、他のほ場等を含み、主として家庭生活に用いる場所を除く。また、ほ場、牧場、格納庫、農舎、畜舎、恒常的作業場及び共同集荷施設、市場等の出荷施設の相互間の合理的経路を含みます。
(注2) 指定農業機械作業従事者の場合、農事組合法人等での農作業事故は、原則、補償の対象になりませんのでご留意ください。

<特別加入の年間保険料>
給付基礎日額 年間保険料
中小事業主等 特定農作業従事者 指定農業機械作業従事者
25,000円 118,625円 82,125円 27,375円
24,000円 113,880円 78,840円 26,280円
22,000円 104,390円 72,270円 24,090円
20,000円 94,900円 65,700円 21,900円
18,000円 85,410円 59,130円 19,710円
16,000円 75,920円 52,560円 17,520円
14,000円 66,430円 45,990円 15,330円
12,000円 56,940円 39,420円 13,140円
10,000円 47,450円 32,850円 10,950円
9,000円 42,705円 29,565円 9,855円
8,000円 37,960円 26,280円 8,760円
7,000円 33,215円 22,995円 7,665円
6,000円 28,470円 19,710円 6,570円
5,000円 23,725円 16,425円 5,475円
4,000円 18,980円 13,140円 4,380円
3,500円 16,601円 11,493円 3,831円

※ 給付基礎日額とは、保険料や、休業(補償)等給付などの給付額を算定する基礎となるものです。上記の表の金額から加入者自身で選択し、加入区分に応じてご負担頂く年間保険料が自動的に決まります。
※ なお、給付基礎日額のうち4,000円以下、16,000円以上を選択した場合、加入の際に所得証明が必要になります。

<特定農作業従事者(給付基礎日額:5,000円、年間保険料16,425円)で加入する場合>
業務上災害で 負傷したとき 療養給付 病院等での必要な治療が治癒するまで
無償で受けられます
休業したとき 休業給付 休業4日目以降、治癒するまで
1日当たり4,000円(給付基礎日額の80%)
障害が残ったとき 障害給付 第1級の場合、
年金156万5千円(給付基礎日額の313日分)+
一時金342万円

※ 特別加入をご希望する方で、振動工具(草刈機等)を使用する業務に通算1年以上従事し、加入後も継続して使用する場合は、指定病院(大分市)で加入時健診を受診する必要があります。(診断結果によっては加入できない場合があります。)
※ なお、JAグループ大分労働保険事務組合では、事務組合の運営に充当するため、保険料とは別に事務委託費として保険料の10%を頂いております。 

 詳しい補償の内容については、下記の資料をご覧ください。

ご加入方法について

ご加入を検討される方、詳しく説明を聞きたい方は、お近くのJAまたはJAグループ大分労働保険事務組合までご連絡ください。
大分市古国府六丁目4番1号(JA全農おおいた敷地内)
TEL:097-529-6355
E-mail:jimukumiai@chuuoukai.jaoita.net